Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

こちらの来てほしいお客さんの条件を書いておく

おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!

 

昨日の記事で
困った時に思い出してもらえるように
ということ書きました!

困った時は僕のこと思い出してください!

 

そしてそのブログの最後に

Webに関するお困りごとは
日高までご連絡ください!


書いたのですが

一言入れるか
迷った言葉がありました

 

その一言とは

「エクセルの使い方」の
相談とかはしないでね

という言葉でした



これだけ
いきなり入れると
突然何?って感じなので
消したのですが

なぜ、この文字を入れようと思ったのか?

 

 

それは
このブログを見ながら
思い出したことがありまして

前の会社にいた時に
パソコンに困った時に
何でもかんでもきかれてたなぁと

 

僕の中では
Webの事は
相談してねと言っているのですが

これはWebを使った
集客や効率系のことを
言ってます



僕はおそらく

Webに強い=パソコン全般に詳しい人

と思われてます

 

僕はパソコン全般に
詳しいわけじゃありません

 

なので
エクセルのことなど聞かれても
はっきり言って

エクセルなんか
ほぼ使うことがないので
エクセルのプロに聞いてください!

という感じです

 

そうは言っても
僕を頼って
きてもらってるから

知りません!
自分で調べてください!

と答えるわけにもいきません

 

なので調べて
回答するようにしてました

↑こんなこともあり
僕のググり力は高まったと思います

 

 

ただ、こんなことを調べていても
時間は取られるばかり

僕はお困りごとサポートの人間ではないので
こんなことが増えれば増えるほど

時間だけが取られて
本来やらなければならない
仕事ができなくなってしまいます

 

 

なので
全てに対して
Welcomeではなく

お問い合わせを
してもらう人を
こちらも選ぶ必要があります

 

そのために
こんな人が来てね!

という条件を書いておくことも
必要です!

 

お客様は神様ではありません

これから
同じ目的に向かっていくための
パートナーになる人です

 

そのパートナーが

「仕事頼んでるんだから
自分の言うことを聞きなさい」

みたいな
客だったら
一緒にできません

 

そんな人は
最初から
お客さんとして来ないでほしいです

 

時間の無駄なので

 

そのために
求めるパートナーとしての
条件を書いておく必要があります

 

まとめ

このブログを読んでる方は
弊社のブログセミナーを
受講された方が多いと思うのですが

板坂の写真を見て
大丈夫か?

と、思った方も多いと思います

※大丈夫か?の意味は
それぞれの想像にお任せします

 

あれは
わざとあんな雰囲気を出して
フィルターをかけてるわけです

雰囲気はもちろんですが
ブログに書いてあることに
共感できない人はセミナーに来なくていいんです

 

そのために
エッジを聞かせたブログを書いてます
※元々の性格もあります

 

と言うことで
僕のフィルターは

お金にしか興味ないやつ
来なくていいよ!

こんな感じでしょうか?

それでは
また明日!

 

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss