おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!
昨日のブログで
ブログは拡散されなきゃ
読まれない
というような記事を書きました
ブログは拡散しなきゃ読まれない!
ブログを拡散するには
SNSを利用するのが
良いかと思うのですが
では
Fbにアップして
Twitterにアップして
LINEで送って・・・
それはもちろん
やったほうが良いですが
SNSにはそれぞれの
特性があるので
それを知ることで
成果を最大化できると思うで
それをみていきましょう!
まずは下記の図を見てください
SNSごとの特性 /【出所】ユーザーローカル
上記の図のように
SNSにはそれぞれ特性があります
一つずつ
解説しておきます
フロー型とストック型があります
例えば
僕らが使っているFacebook
投稿した時間を軸に
情報は流れていきます
なので1ヶ月前の投稿などは
表示されてないです
Twitterなんかも
新しい情報ばっかりです
↑このように情報が流れていくのが
フロー型
逆にYotuubeなんかは
古い動画も表示されてます
このように時間に関係なく
表示されるのが
ストック型
そういえば
ブログの書き方にも
フロー型とストック型があります
という記事を以前書きました
ブログ記事にはフロー型とストック型がある!
そのままですが
どれだけ拡散力があるか?です
LINEは拡散性低いですね
僕自身はLINEをそんなに使わないので
なんでこんなに拡散しないのか?を
ちょっと確認してみたら
LINE VOOM(昔のタイムライン)という
SNS的機能はあるけど
自分と繋がっている人しか
表示されてないので
クローズな環境のようです
TwitterやTikTokが
拡散力はあるようですね
Twitterはリツィート機能などで
手軽に拡散できるのが
ポイントかと思います
TikTokは・・・
使ってないので
調べてみたのですが
どうやら
他のSNSと違い
動画を流す
アルゴリズム(何を表示させるか?を選択するプログラム)
が違うようです
話すと長くなるので
簡単にいうと
他のSNSは
フォロワーが多い人を
優先して表示させる
だけど
TikTokは
その人に合わせた動画を流す
だからその人に合っている
動画だったら
フォロワー数関係なく流れる
だから
誰にでも
バズるチャンスがあるってことです
なので
皆さんも踊ってアップしてみては
いかがでしょうか?
これは
拡散力と同じく
Twitter・TikTok
ここで意味する
「ファン」の定義がわからんので
ちょっとなんともいえませんが
ちなみに
ファンにする
だったら
僕はダントツ
ブログがNo.1だと思います!
だから
このSNSの使い方で言うと
新規を獲得しようと思った場合
Twitterで接点を作って
ブログを読んでもらう
つまり
ファンを獲得(接点)→Twitter
↓
ファンになってもらう→ブログ
この感じだったら
ファン獲得という意味は
わかります
だけど
TikTokから
ブログへは繋げないかな
↑やり方知ってたら教えてください
インスタ・Fbが
二重丸になってます!
Fbなんかでいうと
繋がりを重視している・・・
というところが
熱量という意味かな?
それでいうと
Fbは繋がりが多い
それを考えると
僕のように
伝えたい相手が
Fbの中で繋がっている場合
Fbでブログをシェア
↓
ブログを読んでもらい
もっと熱量を上げてもらう
この感じが
良いかと思います!
そもそもなんですが
新規のお客さんがほしいのか?
既存のお客さんを育てたいのか?
そこで
使い方も変わってくるかと思います
まずはその点を考えて
SNSの特性を活かし
導線を考えたほうが良さそうです!
↑これを考えると
ブログを誰に向けて書くべきか?
というブログの立ち位置も
変わってくるはずです
それでは
また明日!