Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

愛のあるダメ出しの仕方

おはようございます!
IT担当の日高慎哉です!


昨日は月一で行なっている
全顧客身内化実践会の日でした


何回も今ブログでは
この実践会の話は書いているので


なんの会なのかは
ざっくりしか書きませんが

ニュースレターを
出している会社が集まり

そのニュースレターに対して
ダメ出しをする会

※弊社がニュースレターの
作成、印刷、発送まで全て行なっています

↑写真撮り忘れたので過去の写真

 

通常だったら
ニュースレターを作って送る
というようなことになると思うのですが

結局
自分たちで作って
自分たちの言いたいこと書いて・・・

みたいな自己満になってしまうので
他者目線を入れて

ニュースレターの精度を
どんどん上げていって

お客さんを身内化しようというのが
この会の目的です


なので
遠慮なく
皆さんツッコミまくりです


だから
オブザーバーで来られた方には

あんなところは入りたくないと
言われることも(笑)


ただみんなが
真剣に本音で話すので

この会のメンバーは
本当に中良し

まさに身内化です!


ということで
ダメ出しをする会というと

なんか
引かれるかもしれませんが

闇雲にダメ出しを
してるわけじゃありません


このダメ出しというものには
やり方があると思うんです


僕はダメ出しするだけって
非常に簡単だと思ってます


だって思ったこと言えば
いいだけなので・・・


このハードルとしては
相手に対して遠慮なく
言えるか?言えないか?
だけです


この場合
言われた相手は

どうしていいのか?


という混乱する場合があります


そして、場合によっては
後味が悪くなる場合も・・・

昔、僕はこの感じで
ダメ出ししていたので
ちょっと苦い思い出もあります


だから最近は
ダメ出しをするだけじゃなく

できる限り
「こうした方が良い」

をつけるようにしてます


これをつけることで
言われたほうは
「なるほど」というような
感じになることが多いです


さらに良いのは
相手に「何を思って?」
それを書いたのか?


それを読んだ相手に
「どうしてもらいたいのか?」


この辺を聞いた上で
アドバイスを行うと
なおさらいいなぁと思います


そうすることで
一方的に言われてる・・・という
感じはなくなり

一緒に考えてる
みたいな感じになります


ちなみに
ダメ出しって・・と思って
検索して開いたページに
こんなことが書いてました


ダメ出しとはあくまでも欠点を提示し、改善することを目的としたもの。相手を非難したり、おとしめたりするという意図は含まれません。

反対に「けちを付ける」「難癖をつける」などは一見類語のように思えますが、これらは全て欠点を取り上げて悪く言うという意味で使います。「難癖をつける」「けちを付ける」は欠点を取り上げて非難すること。

引用元:

小学館 Oggi(オッジ)公式ウェブサイト

 

と考えると

一方的に伝えるのは
どちらかというと

「けちを付ける」というような
感じになってしまいます


なので
やっぱり必要なのは
「愛のあるダメ出し」


ですね!


この会に興味ある方!


いつでも見学できますので
お声がけください!


愛のある楽しく厳しい時間を
一緒に共有してみませんか?


あ、ちなみにこの会
ブログ仲間(現役で書いてる人)だと・・・

ゴールド皇子こと
中岡 英也さん(株式会社ナカオカ)

【中岡さんブログ】
https://nakaoka-inc.com/staffblog/

 

ブツブツ職人!?の
山縣 俊二さん(合同会社 音羽屋)

【山縣さんブログ】
https://otowaya.net/blog/


が、所属しています!


それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss