おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!
最近、SEOの世界で
またまた大きな変化が
起ころうとしています
Googleが「AIモード」という
機能を発表しました!
現在はアメリカの一部のユーザーだけに
提供されているこの機能
Googleは
AI Overviewという機能を
現在提供してます
↓検索した時に
AIが解説してくれる機能
この機能は
検索した時の上部だけに
表示されるような機能ですが
今回の「AIモード」は
検索結果を出さずに
AIが全て答えてくれるという機能
ChatGPTと同じような感じですね
Googleとしては
広告をメインにやっている会社なので
今まで通り
検索をユーザーに行ってもらい
広告を見てもらう
というのが本来は良いのでしょうが
最近のAIの動向で
AIに聞くということが
主流になるのでしょうから
この舵切りを行ったんだと思います
こうなってくると
検索結果からサイトを訪れてもらう
という手段が
ちょっと変わってきそうな流れです
ただAIが回答してくれる流れになっても
AIはネット上の情報を集めてくるわけで
その引用元を表示してくれます
その引用されるような
情報を発信していくことが
今後の情報発信に必要なことだと思います
引用されるには
まず信頼されるサイトであるかどうか?
信頼されるサイト
つまり専門性があり
そのことについて
発信できる権威性があるか?
ということです
権威性って難しいところですが
例えば
病気のことだったらお医者さんなのか?
髪のことだったら美容師さんなのか?
免許がある方だったら
わかりやすいですね
要はその道のプロと証明できることです
最後に
何よりAIと差別化する
経験と知識があるか?
ここが重要です
結局当たり障りのない
情報はAIが答えてくれるわけであって
当たり前のことは
別にあなたじゃなくて
良いわけです
経験と知識を持って
独自性を発信することが大事です!
いっつもこのこと書くと
同じ結論になってしまうのですが・・・
読者が必要としている
読者のためになる
専門家としての質の高い
独自性のある記事を書く!
これにつきます!
ということは
今までと何も変わらないということです!
ということで
これ以上AI情報増えていくと
情報の整理難しいから増やさないでほしいです
それでは
また明日!