Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

自分の分身をAIで作る!

AIについて

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

 

最近、新しいことを
勉強しているのですが

全然意味がわからず
苦戦しています

 

勉強といっても
そんなに大袈裟なものでは
ないのですが

Youtubeの動画を
主に見ながら勉強しているのですが

レベルが違いすぎて
分からない・・・・

まあ動画のアップ主の
ターゲットが僕ではないんでしょう

 

誰か僕のための動画
作ってくれないかなぁと
思うわけでして・・・

 

こんな
その人に合わせた教え方を
チューター教育と呼ぶそうです

 

チューター教育とは

一人ひとりの理解度や
進み方に合わせて

ペースを変えたり
言い方を変えたり
例え話を入れたり

伴走者のように
教える教育のことらしいです

 

ただ
これって
実際にやろうと思うと

マンツーマンで
教えることになるので

時間もとられるし
教える側のスキルも必要となり

結構大変です

 

ここで登場するのが
AI

最近AIによる
チューター教育が
注目されてるとのことです

 

AIだったら
相手の理解度や質問の仕方に合わせ
教えることができます

しかも
何人でも作れますし
何時でも何時間でも
稼働できます

英会話教室の先生になったり
プログラミング教室の先生になったり

 

さらに
このAIに
独自にノウハウや
メソッドをインプットすれば

その先生の分身が
たくさんできるわけです

 

ただ、この分身を作るためには
ノウハウや知識、考え方などを
言語化しておく必要があります!

じゃあどうやって
言語化しておくのか?

 

それがブログです!

 

AIは基本的にデータは
そもそも持っているわけなので

基本×独自の脳を
掛け合わせることで

あなたの分身
AIがつくられて

チューター教育が
出来るようになるわけです

 

教育というと
先生的な感じがしますが

あなたの代わりに
答えてくれるAIということなので

どんな人にも
適応できます

 

ということで

独自のAIを作るためには

あなたの頭の中を
言語化しておく必要があります

当たり前のことは
AIがデータを持っているので

あなたにしかない
知識・ノウハウ・想いを
ブログに書き残してください!

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss