Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

子供の卒園式で感じたこと

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

昨日は子供の卒園式でした

卒園証書を一人一人受け取り
受け取った後に将来なりたい職業と
親に感謝の言葉を伝えたりしてました

そんな姿を見て大きく
なったなぁと

子供の成長は早いものです

先生方にも感謝です!

 

保育士さんって
ほんと大変な仕事だろうなぁと
思います

そんなことを感じながら
ふと思ったことがありました

 

5年ほど通っているのに
僕は先生とろくに会話をしたことがない・・・

 

会ってないわけじゃありません

朝は僕が子供を送っているので
毎朝会いますので

挨拶はもちろんしているのですが
会話をしたことが
ほとんどないんです

 

体調悪い時は
体調悪いです・・・

みたいなことは話しますが
それは単純に報告で

下手すりゃ
体温や連絡事項は
アプリで報告する仕組みなので
それで完結してしまいます

 

これだけ見ると
将来AIロボットでもいい時代が
来るのでは・・・

と思ってしまいますが

逆にロボットが
子供を見守ることを考えると
なんとなく違うなぁとも思います

 

子供を叱ったり
ニコッと笑ってくれたり
ギュッとしてくれたり

この温度のある行為は
AIにはまだまだできないし

これからも
子供のにとっては
大事なことかなぁと思います

 

AIロボットが
これからどんどん
社会に入ってくると思います

ほんともうまもなくだと思います

 

↓このロボットみてください
今年購入できるようになります

しかも200万円台で

もっと量産が進めば
値段もどんどん下がるでしょう

 

こんだけ動けて
話せるロボットだったら
人間何すればいいんだ!?と
思ってしまいます

 

人間は人間にしかできないこと

ここを追求していく
必要がありそうです

 

ということで
保育士さんと僕には会話はありませんでしたが

子供にはたくさん
人間として必要なものを
与えていただき本当に感謝です!

ありがとうございました!

 

そして
うちの子は
将来なりたいことを

ゲームクリエイターと言ってましたが

それは
AIがやってくれそうだぞ?
とツッコミを入れたかったのですが

もうちょっと様子を見たいと思います

 

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss