Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

よくわからん電話をかけてくるんじゃねぇよ!この時間泥棒!

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

今日は
ぶつぶつ言うブログになります(笑)

 

僕は普段あまり
表に出さないですが
イラッとすることがあります

 

イラっとする原因の一つに
忙しい時の時間の無駄があります

みんな一緒だとは思いますが・・・(笑)

 

例えば

Facebookの
友達申請

誰かから
申請が来たかと思い
通知を開いてみると・・・

 

・・・お前は誰だ・・・

まあこれは
自動的にやっているわけだから
イライラする相手がいないのですが

 

僕の三代イライラの一つに
会社にかかってくる
営業電話があります

 

ブログにも定期的に書いてます(笑)

 

電話がかかってくると
手を止めなきゃいけません

おかげで集中力が
切れてしまいます

↑何秒か集中力が切れると
人間は集中を取り戻すのに
時間がかかります

 

何より
僕的には

よくわからないことを言って
誤魔化してくるのが
非常に嫌です

 

「NTTの・・・電話料金が
安くなったので・・」

みたいにいかにも
NTTの代理店的な感じだったり

訳わからない
言葉を並べてみたり・・・

 

先日も
朝一本の電話がなり
出てみると・・・・

御社を「ABCプレミア企業賞」に
ノミネートさせていただきたく
連絡しました!

のような電話

 

なんの賞?

ただ
こちらとしては
本当に名誉ある賞だと
よくないので

電話しながら
ホームページチェックと
詳しく詳細を聞いていると

 

300万社の中から
弊社がピックアップさせていただき・・・

と電話の男性

 

それを受賞されたことで
何になるんです?

って僕が聞くと

 

 

御社のホームページに
受賞したって書くことができたり

弊社のホームページにも
掲載させていただきます・・・

 

 

・・・?
そんなに名誉ある賞なのか?

と思い
もう少し突っ込んで

アポを取りたがっていたので

ミーティングして
何を話するんです?

と聞くと

インタビューをさせていただくことと
費用対効果などを・・・

 

費用対効果?

お金がいるんです?

と尋ねると

 

何かのお金が必要とのこと

 

この時点で

それって営業の電話ってことです?

 

というと

 

はい。そうです。

 

はい。時間の無駄でした

 

こういうサービスって
本当に相手のために作られているのか?

それとも、自社が儲かるためだけに
作られているのか?

「選ばれました」とか「受賞です」とか
そうやって期待を持たせつつ、
最終的にはお金を払わせる仕組み

書籍とか雑誌の掲載とかも
ありますね

 

本当に良いサービスなら
こんなふうにごまかしながら
売る必要ないはずなのですが・・・

結局、自社の売上のためだけに
作られたサービスだったんだのかなぁ
と感じました

 

……まあほんと
こんな電話にいちいち振り回されるのも
時間の無駄

AIが電話を受けてくれるシステムもあるし
そんなの導入したほうがいいのかも

会社の電話にかかってくる
8割ぐらいは営業電話だし・・

 

集中力と時間泥棒は
ほんとよろしくない!

よし!
時間泥棒しない
ブログを書かなければ!

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss