Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

LINEにAI搭載でよりAIが身近に!

AIサービス

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

昨日LINEにAIが搭載された!
という情報がありました!

 

簡単にいうと
これまでのメッセージのやり取りを
AIが会話の流れに沿った
返信を考えてくれるという機能

 

【設定方法】

1.LINEアプリのホーム画面を開く
2.右上にある設定(歯車マーク)を押す
3.表示されたメニューから「LINEラボ」を押す
4.「LINE AIトークサジェスト」をオンにする
5.利用規約が表示されるので、項目をチェックし「同意する」

 

 

僕も実際に試してみましたが

返信の長さ(短い・長い)を選べたり
口調を指定できる(敬語、タメ口、猫語!?など)
トーン(親しみやすく・丁寧)などを
調整できるようになってました

実際に返信を作ってみると
僕より優しい口調になっていて
こっちの返信の方がいいなぁって思いました(笑)

 

そういえば
以前ブログに書いたのですが

とあるカップルの彼氏が
彼女へのLINEの返信を
ChatGPTに書かせて送ったところ

彼女が急に優しくなって
喜んでた的な話が
ありました

 

うーん

僕よりAIの方が
本当に良さそうだなぁ・・・

 

まあ何にしろ
こうやってAIが日常の中に
自然に入ってくるのは
とても嬉しいことです

 

AIは
何となく便利そうだけど
使い方分からないから
使ってないって人がたくさんいるから

このように
身近で頻繁に使っているものに
AIが搭載されると

AIに触れる機会も多くなり
身近に感じてもらえるのかなぁ
と思います

 

先日もChatGPTの画像生成AIが進化して
多くの人がジブリ風の写真
作ってましたね

あんな感じで
みんなが面白い!と思って
AIを使ってくれるのも嬉しかったです!

と考えると
まあまあAIも浸透してきてる
証拠なのかもしれません

 

一方でAIが身近になり
AI機能使ったけど

なんか返事使えないじゃんとか
ちょっとズレてるなぁ・・・

みたいな人がいて
微妙な評価になるのも
ちょっと怖い部分でもあります

 

AIも完璧じゃないので
大事なのは人間とAIの距離感が
大事だと思います

あくまでも
サポートしてくれる人!

というわけで

これからメールの返信を作ってくれたり
スケジュール調整してくれたり
資料作ってくれたり

と身近にAIがどんどん増えていくのは
間違いありません!

 

日常に少しずつでも
AIに触れていくことで
いつの間にか大事な相棒となり

仕事のできる幅が
いつの間にか広がっていた!

みんながそうなるといいなぁと
思います!

 

あ、なんか
よく分からん締めくくりで
結果役に立つブログでは
なかった・・・

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss