Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

鬼滅の刃の映画予告で鳥肌が立つ理由を考えてみた

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

先日公開された
『鬼滅の刃 無限城編』の映画予告

 

僕はそこまでガチの鬼滅ファンって
わけじゃないんですけど

子どもが鬼滅のアニメを見てて
それを一緒に観てたら
結構ハマってしまった感じです

 

今、映画上映前ということで
テレビでもこれまでの
劇場版がバンバン放送されてますが

最近公開された
映画の予告

これを見た瞬間に
鳥肌が立ちました

 

1分30秒程度の映像ですが
なんと言いますか
心を持っていかれる感じがあります

 

 

なぜこんなにも心を掴まれるのか?

 

考えてみました

 

まずはセリフですね

全てのセリフが
かっこいいというか
印象に残るセリフと声

これだけでグッと引き込まれます

 

そして一人一人のシーン

出てくるキャラの
一瞬の表情や動き

それだけでいろんなことが伝わります

映像もめちゃめちゃ綺麗

全てが完璧に完成されてる感じがします

 

なぜこんなにも
引き込まれるのか?

 

それはやっぱり

これまでのストーリーを知ってるから
だと思います

 

一人一人のキャラを見て
あの時この人はこんなことがあって
こういう思いがあり・・・

そんなことを
瞬間的に思い出します

 

たかが1分間で
ここまでゾワっとさせるのは

このストーリーがあるからだと
思います

 

ここが心を動かし
何かしらの感情を生ませる
要素なんだろうなぁと感じました

 

なので
やはり大事なのは
過去のストーリーです

過去の積み重ねられた
ストーリーが
心を動かします!

 

ブログもその一つです!

少しずつ少しずつ
相手に自分の思いや
いろんなことを知ってもらい

ストーリーを積み上げていきます

 

そうすることで
いざ何かに困ったときの
思い出してもらい
声をかけてもらえるようになるわけです

 

ここはAIには
できないことです

文章を書くこともできるし
短時間ですごい量の
文章も書けます

ストーリーも・・作れるか・・・(笑)

AIにもできそうですが・・・

重みが違ってくるかな?

 

例えば
毎日AIが書いたブログを書いた人と
自分で考えてブログを書いた人

ブログを毎日書いている人なら
わかるけど

これは
人間的に相当な違いがあると思います

 

表現が難しいですが
自分との対話量が遥かに違うわけで

成長度合い?みたいなものが
大きく違うし

そのストーリーの重みも
全然違うでしょう

 

ということで
少しずつ少しずつ

自分らしいストーリーを
積み重ねていきましょう!

 

ということで
鬼滅の前売り購入しました

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss