Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

目的のための手段。手段を間違えると・・・

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

先週、話題の『鬼滅の刃』の映画を
見に行ってきたのですが

その時ふと思ったことがあります

 

元々漫画の原作を見てないので
アレですが

そもそもラスボスの
鬼舞辻無惨って
なんのために悪いことしてるんだっけ?

 

そう考えた時に
確か・・・

長生きして
太陽の下で歩きたい!

そんな感じだったかと思います

 

そもそも
鬼の時点で誰かにやられない限りは
長生きはできる

その誰かにやられない限りは・・・
というと圧倒的に強いし

そもそも人間に
悪いことしなければ
向かってくる人もいない?

 

ということで

太陽の下を歩きたい!

というのが目的になるわけで

 

その目的を達成するには
青い彼岸花という花が必要

って考えた時

今のやり方
効率悪くないですか?

と思ってしまいました

 

そもそも
鬼の集団を束ねた時点で
夜しか活動できない

そして鬼の数は人間より少ない?

 

だったら
鬼集めて
パワハラ会議やってないで

自分の生い立ちのストーリーとか
情報発信して

人間に共感してもらって
みんなで協力してもらった方が
良かったのでは?

 

そもそも病弱で
そんな体になった経緯もあるし

とか思ってしまいました(笑)

 

こう考えると
目的を達成するための
「手段」を間違えたのではないか?

と思います

 

これって意外と
自分たちでもありますね

お客さんに役に立つ情報をと
始めたブログがいつの間にか
ただ書くことが目的になっていた・・・・とか

SNSのいいね数を取ることが
目的になってた・・・・

 

ダイエット始めたけど
そもそも数字(目的ではなく目標)を
立ててしまった・・・

 

みたいなことって
ありがちですね

大事なのは
「今やってることって
そもそも何のためだったっけ?」

って定期的に見直すことが
必要ということです!

 

というわけで

目的があるなら
手段はたくさん考えられる

手段しか見えなくなり
本末転倒にならないように

 

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss