Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

無理とか苦手と言っている場合じゃない!この先できないは通用しない!

AIの使い方

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

 

先日、広島でポケモンカードの大会があって
何を思ったか息子が
参加したいと言い出したんです
 

 

まだ数回しかバトルしたことないのに
しかも相手は、初心者の父と母だけ(笑)

 

まあ、そのチャレンジ精神は素晴らしいなと
とりあえず出場させてみました
 

 

結果は…全敗
 

 

そりゃそうですよね
みんな本気で練習してきてるんだから
 

 

でも、この息子の無謀なチャレンジを見て
すごく大事なことだと感じました
 

 

大人になると
これまでの経験や常識が邪魔をして

 

「どうせ無理だ」とか
「これは苦手だから」って
チャレンジすることが減ってる気がします
 

 

頭で「無理」って思った瞬間
やらない言い訳を探し始めてしまう

 

ああ、大人って嫌ですね(笑)
 

 

僕も、何かを始めるときに
「苦手だな」って思うと

 

失敗したり、時間が10倍かかったりするので
できるだけ考えないようにはしてますが…
 

 

でも、新しいことにチャレンジするのは
本当に大事です
 

 

今の時代
これまでの常識が
全く通用しなくなってきてます

 

AIの進化によって
世の中は、もっともっと
大きく変わっていくでしょう
 

 

そんな中で、今までと同じことをやっていたら
あっという間に淘汰されるのは確実です
 

 

そんな新しいチャレンジに
もってこいなのが「AI」なんです

 

AIは、あなたの最高の相棒になってくれます
 

 

何を始めればいいかわからなければ
AIにアイデアを出してもらえばいい

 

やりたいことがぼんやりしているなら
AIに具体化してもらえばいいんです
 
AIはあらゆる知識を持っていて
曖昧な言葉でも、意図を汲み取ってくれます
 

 

しかも、何時間でも文句も言わずに付き合ってくれる
もちろん、ダメ出ししたってパワハラしたってOK(笑)
 

 

AIを使えば
新しいチャレンジへのハードルは、大きく下がります
 

 

今からできること!

 

1. ぼんやりしたアイデアをAIに投げる
 
「〇〇みたいなことをやりたいんだけど、どう思う?」と
AIに話しかけてみる
 
具体的なステップやアドバイスをくれます
 

 

2. 「何から?」をAIに相談する
 
「新しい事業を始めたいけど
何がいいかわからない
うちの会社の強みは△△
何かアイデアをください」
 
と、AIに壁打ち相手になってもらう
 

 

3. AIにダメ出ししてもらう
 
自分の考えた企画をAIに見せて
「この企画の弱点を5つ教えて」と聞いてみる
 
自分では気づかなかった
視点を与えてくれます
 

 

僕もやりたいことが盛りだくさん!
AIと一緒にどんどん実験して
使えそうなものは
皆さんに提供していきますね!

 

あなたは最近
何かチャレンジしましたか?

 

それでは
また明日!
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss