Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

Geminiの画像生成が進化!実験と画像を上手に作るコツ!

AIサービス

おはようございます!AI・Web担当の日高慎哉です!

Geminiの画像生成機能が
新しくなったみたいです

公式サイトを見てみると
主に大きく変わった点はこんな感じ

 

画像編集の自由度が大幅にアップ

例えば「背景をぼかす」「Tシャツのシミを消す」
「人物を消す」「ポーズを変える」
「白黒写真に色をつける」とか
自然な言葉で細かい編集ができる

 

キャラクターやオブジェクトの一貫性

複数の画像を作ったり編集したりしても
同じキャラクターや物の見た目を保てる
例えば同じ人物をいろんな場所や角度で登場させても
見た目が変わらない

  •  

ということで
とりあえず僕の写真をアップして
実験してみました

ただ…
いつものGeminiにアップしてみたんですが
うまく動いてくれず…

多分、日頃から僕が
「Geminiと性格が合わない」と
つぶやいてるからだと思います(笑)

なので
「Google AI Studio」という
ちょっと開発者向けのサービスで実験してみました

まずは僕のこの画像を
金髪にしてもらいましょう

↓こちらの画像をアップ

「金髪にして」と指示すると…

 

はい!似合わないー!

でもすごいのは
顔を維持したまま
違和感なく金髪にしてくれたこと
この辺は本当にすごい!

じゃあ次は
「全身の画像にしてください」とお願い

 

これも、うまくいきました!
違和感が全然ないですね

調子に乗って
竈門炭治郎くんの画像をアップして
コスプレ的なことをやってみると…

なんでちゃんちゃんこ!?

これはうまくいかなかったので
「スーツに変更してください!」とお願い

お見事!
ちゃんとスーツになりました

でも、若干顔が変わってきたかな(笑)

最後に「右上からの画角に変更してください」
とお願いすると…

お見事です!

他の写真と合成させたりすると
↓このぐらいの加工もできました
微妙に顔は違いますがお見事!

 

あまり遊びすぎてもなので
この辺で終わりますが
可能性は無限大ですね

例えば自分の写真と
洋服の写真をアップして
着せ替えたり

自分の髪型を
いろいろ変更してみたり

顔を維持できるなら
ホームページや
プロフィールの写真を
ちょっと加工したりもできそうです

こんなことができてしまったら
カメラマンも困っちゃいそう

ということで
写真を作るときの
プロンプト(指示文)のコツが
Googleのサイトに載っていたので
例を交えて書いておきます!

 

画像生成プロンプトで気をつけたい5つのポイント

1. できるだけ詳しく書く

単語だけじゃなくて
「どんな場面か」「どんな雰囲気か」を簡単に説明しましょう

例:「犬」よりも「公園で元気に走っている茶色い小型犬」

 

2. 何に使う画像か伝える

画像の使い道や目的を伝えると
よりイメージに合った画像が出やすくなります

例:「SNSのプロフィール用の明るい雰囲気の写真を作って」

 

3. 一度に全部伝えず、順番に指示する

複雑な内容は
まず背景、次に人物、最後に小物…
というように順番に伝えると失敗しにくいです

例:「まず青空の背景を作って。
次に前に女性が立っているようにして。
最後に女性が赤いバッグを持っているようにして。」

 

4. 否定よりも「こうなっている」と伝える

「〇〇がない」ではなく
「〇〇がない状態」を前向きに説明しましょう

例:「人がいない」→「誰もいない静かな公園」

 

5. 写真っぽくしたいときはカメラ用語を使う

「上から撮った写真」「明るい昼間の光」「ぼかし背景」など
写真っぽい言葉を入れるとリアルになります

例:「スマホで撮ったような、
明るいカフェでコーヒーを飲んでいる男性の写真」

 

まとめ

画像生成AIの進化は
本当に目を見張るものがあります

特に顔やキャラクターを維持したまま
編集できるようになったのは
ビジネス活用の幅を大きく広げてくれそうです

ホームページの素材作成や
SNSの投稿、資料作成など
アイデア次第でいろいろなことに使えそうです!

ただ
若返らせて痩せさせて
アイドル風にしてと言ってみたのですが

 

夢は叶いませんでした・・・

 

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss