Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

この動画は本物なのか?偽物なのか?Sora2の登場でますます境界線がなくなった!

AI

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

最近OpenAIがリリースした
動画生成AI「Sora2」の登場で
AI界隈はざわついております

 

何より生成される動画のクオリティが
段違いにすごい

なんというか
動画生成AIで作られたものって
AIが作ったなぁという感が
出てしまっていたわけですが

今回のSora2は
本当自然に生成されていて
本当に撮影した動画と
見分けがつかないレベル

↓こんな感じ

CM風

何より日本語も上手に作ってくれる

文字まで入っちゃう

こんな感じ

 

現在この「Sora2」は
ChatGPTのproプランのみが
使えるということなのですが

同じタイミングで
OpenAI社は

この「Sora」という
SNSアプリもリリースしました

 

どんなアプリかというと
TikTokのように動画が見れるような
アプリなんですが

↓こんな感じ

TikTokとの大きな違いは

アップされている動画は
AIで作られているということ

 

つまりAIで作った動画を
共有できるサービス

なのでここに上がっている動画は
全てウソということになります

 

それってある意味安心できるなぁと
思いました

他のSNSだったら
上がった動画が
本物なのか?偽物なのか?を
判断しなきゃいけないかったのですが

この「Sora」上にアップされている動画は
全て嘘だと思って見ることができます

ある意味何も疑わずに
純粋なエンターテイメントとして楽しめる
新しい形のSNSなのかもしれません

 

ただそうなってくると

誰でも簡単にまるで本物のような
映像を作れてしまう時代になります

これまで価値があった
「偶然撮れた奇跡の映像」や
「何度も練習して成功したスーパープレイ」みたいな動画も

AIで作ったものと
見分けがつかなくなってしまいます

 

本物の価値が
どんどん薄れていってしまうかもしれません

それはそれで
いかがなものか・・・

 

またCMを作るのにわざわざ俳優を
雇う必要もなくなるかもしれないし

バズるためだけの動画が
大量に生産されるでしょう

みんながクリエイターになれるのは
素晴らしいことですが

これから目にする映像をどう捉えるべきか
考える必要がありそうです

AIによる「創作」と現実の「事実」
この境界線がどんどん曖昧になっていきますね

 

ちなみに
僕もこのSoraで

日本一のお笑い芸人の
最高のギャグ

と打ち込んで動画を作ったら・・・

↑何を言ってるのか分からず
10回ぐらい見直したんですけど

最高に面白い動画に見えてきました・・・

それでは
また明日!

 

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss