おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!
やっとFacebookのことを知ろう!
シリーズの3部作の完結編です!
【Facebookの基本】
Facebookの基本を知ろう!基本がわかればあとは応用!
【やった方がいいこと編】
Facebookのことをもっと知ろう!【やった方がいいこと編】
ということで
本日はやらない方がいいこと編!
を書いてみます!
これは
Facebookに投稿する際に
ブログを書いている人だったら
ブログのリンクを貼って
投稿するかと思うのですが
そのクリックした先に
なんのことが書いてあるブログなのかが
分からないまま
クリックさせて
中身を見せようとする
投稿の仕方です
僕、正直クリックしてもらうために
このやり方を
やる時がある気がしてます
「今日、衝撃の事実がわかりました!
その内容は・・・・」
「実は僕・・・」
みたいな書き方なのかなぁと
思うのですが
これから気をつけようかと
思います!
というか本当にそうなのかを
実験してみたいと思います!
これは
「いいね!」「コメント」「シェア」の
リアクションをしてというように
誘導すること
これをやると
投稿やページの表示順位が
下がると書いてます
なるほど・・・
これもやりそうなことですね
やってね!と言った方が
確実にそのリアクション自体は
増えると思うのですが
それをやると逆効果ということに
なってしまうようです
ちなみに
これをやっても良い場合があるようで
例えば
よく見かける
ペット・人の探してください
というような
シェアした方が良い投稿
メリットをもたらす投稿には
誘導はOKということです
まあ、そうですね
例えば
ニュースなどの投稿を
したところで
Yahooニュース見た方が早いし
要は
あなたから聞かなくても
大丈夫です!
という情報ですね
ここもGoogleの基準と
同じような考え方です
やっぱり
大事なのはオリジナルの発信
先日も書かせていただきましたが
オリジナル性のない文章は
AIが書いてくれます
そうなった時に
他と比較して選んでもらうためには
あなた独自の
オリジナル性
が必要になってきます!
昨日書いたやった方がいいことは
なんとなく分かるので
自然とやっている感じは
ありましたが
このやってはいけないことは
やりがちな項目が
含まれてました
やった方がいいこと
やらない方がいいこと
両方知っておくことが
大事ですね!
大事なのは
基本を知ること!
基本が分かれば
考え方の基準ができるので
こんな時は・・・
と考える時に答えが
出せるようになります
この記事が
お役に立つコンテンツ
であることを願います
それでは
また明日!