Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

検索の未来が変わってきている今、求められるのは・・・

AI

おはようございます!
AI担当の日高慎哉です!

Yahooニュースにこんな記事が
掲載されてました

新聞協会、AIは「著作権侵害」 検索連動型、記事の利用承諾要請

 

検索連動型生成AIサービスは
著作権侵害に当たる可能性が高い
という指摘

 

検索連動型生成AIサービスとは

あらゆるネット上の記事を
集めてきて
まとめて回答してくれるAI

 

たとえば
僕がブログでも何度か紹介している
Perplexity(パープレキシティ)
↑名前言いにくくてしょうがない

検索もAIの時代!AI検索したことありますか?

 

また
現在実験段階ではありますが
Googleもまとめ記事出してくれます

マイクロソフトのCOPILOTも
同じ機能があります

 

これらの
ネット上データ収集おまとめAI
↑勝手に名付けました

ネット上の記事や
元々入っているデータを
元に答えてくれるわけです

 

確かに
新聞社からすれば

必死に記事の元になるデータを収集し
それを記事にするために

ライターさんが時間をかけて書き
しっかり校正して
世の中に発信する

という
努力の結晶でできた記事を

サラッとAIから
記事のいいとこ取りされて
あたかもAI自身が答えてるようになるのだから
たまったものじゃないでしょう

 

このAIの著作権問題は
色々と複雑で
イタチごっこなのかなぁと思います

 

そもそも
AIが学習するデータ自体が
誰かの著作物なのでしょうから

これ似てるというものは
たくさん出てくるでしょう

 

僕としては
AIがまとめて答えてくれる方が
楽だからそちらの記事読みますが(笑)

というか
新聞社とかものすごく情報
持っているわけだから

AIのサービスなんか考えれば
めっちゃいいサービス作れそうだけど・・・
そっちに時間使えばいいのにって思います

 

まあそういうわけで
AIがいろんなネット記事を
まとめて表示してくれる

という流れは
今後ますます加速すると思います

 

ただ
AIはいろんな記事を見て
統計的に妥当なことを
回答してくれるわけです

なので
情報を発信している側からすれば

妥当なことを
発信していては
誰も見られない記事になってしまう

ということです

 

今後ますます
オリジナリティが
求められることだと思います

そんなことを
書きながら
自分に当てはめてみると

オリジナル・・

全然思い浮かばないです(笑)

 

そしてオリジナルとは
なんでしょうか?

経験からくる知恵

独自の考えや発想

その人らしい表現

さて妥当なところは
AIに任せて

自分にできることを
考えていきましょう!

 

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss