おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!
20年以上続いた
FC2 webというサービスと
gooブログが終了を発表したそうです
しかも同日に発表って・・・
ブログのサービスが終了って
ブログを毎日書いている僕らとしては
サービスが終了することで
これまでの記事ってどうなるんだ?
ということが
めちゃめちゃ心配になります!
「gooブログ 記事 移行」
みたいな検索をすると
はてなブログが
gooブログの記事の
引っ越しの仕方
みたいな記事を
早速公開してました
さすがです
ブログって
これまで積み重ねてきた知識や
経験、考え方などが詰まった
自分の財産!
この財産を
サービス終了だからって
全て消されたら
たまったもんじゃありません
これからの
AI時代
この財産こそが
超貴重になると思います
例えば
今普及しているAIで言えば
いろんなデータをもとに
質問に対して回答をしてくれるわけですが
あくまでも
平均点の答えを
回答してきます
そのさきに
求められるのは
自分専用に答えてくれるAI
これが必要な時がきます!
というか来てます!
その時に必要となるのが
もとになるデータです
つまり
テキスト化されたもの
自分の頭の中にあるものを
言語化したものが必要なわけです
ホームページなんかも
言語化されてるかもしれませんが
大した情報量ではありません
それよりも
毎日毎日書いた何百ページもある
ブログが大事なわけです!
このブログをもとにすれば
自分の思考を持った
分身ロボットができることだって
夢じゃありません
というか
間も無く日常的になるかもしれません
自分の分身ロボットが
働いてくれる未来なんて
めっちゃ良くないですか?
僕もよく思います
自分がもう一人いればなぁ・・・
超迷惑な話かもしれませんが(笑)
そのためには
元となるデータが
今日は大好きなハンバーグを
食べました!
みたいなブログだと
ボクノスキナモノハ
ハンバーグデス
と答える
とても人の役に立たない
ロボットが出来上がってしまいます
そうならないためには
人の役に立つ
記事が必要なんです!
そんな未来の分身ロボットを
作るためにも
人の役に立つ
情報発信を
心がけましょう!
自分に言ってるみたいに
感じてしまった・・・
分身ロボットが
ブログ書いてくれると
うれしんだけど…
それでは
また明日!