おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!
皆さん、普段どんなブラウザ使ってますか?
Chrome?Edge?Safari?
大半の方は最初からパソコンに入ってる
ブラウザをなんとなく使っていたり
Chromeが多いのかな?
ちなみに僕は
ArcとVivaldiっていう
ブラウザを使ってるのですが
今日はその話じゃなくて・・・
先日、XでAI界の方の中でちょっとバズってた
「AI搭載ブラウザ」が登場したようです
投稿にアップされてる動画を見ると
とりあえずみた感じは
普通のブラウザの
右側にチャット機能が付いているよう感じで
当然チャットができます
🔍 Deep Action Search
1) Smarter insights, Sharper reports, Tested on 2,500+ datapoints.
2) Outperforms OpenAI DeepResearch, Claude, Perplexity & more.
3) Shadow workspace, Fellou controls the browser without interfering with the user’s own operations. pic.twitter.com/qnCBQ0Pj8H— Fellou (@FellouAI) May 1, 2025
ブラウザ搭載というだけあって
開いているページの要約ができたり
するのですが
こんなのは今までもある機能
ここからなのですが
Amazonで〇〇探してというと
勝手にAmazonのページを開き
商品を探してくれる
こんなこともできちゃったり
さらには
Gmailの画面開いて
「新着の3件に後で確認して返信しますって送って」
ってと指示したら
勝手にやってくれるとか・・・
僕も実際にインストールしてみたのですが
開いているページを要約して
Facebookにアップしてと
お願いすると
勝手に動いてアップまでできました・・・
↓これはGmailを開いて
いらない広告メールアーカイブしてって頼んだら
AIが画面に何が書いてあるか認識している様子
恐ろしい・・・
気持ち悪い(笑)
これってAIエージェントと言われる
これまでのAIだと
一つの指示したタスクを
行うことしかできませんでしたが
複数のタスクを自動で考えて
こなしていくという
次の世代のAI機能です
こうやって
人間がどんどん
必要なくなっていくわけです(笑)
便利な世の中になっていく反面
勝手にこんなことまでしてくれて
ちょっと怖い感もあります
実際Facebookに
勝手に投稿したわけですが
流石に
どんな投稿するかわからなかったので
投稿するまで見張っておきました
↑削除しましたが
勝手に知らないうちに
やってくれてた・・・
みたいなことが起きると
怖いですね
ということで
こんな変わりに動いてくれるブラウザが
当たり前になる未来も
そんなに遠くなさそうです
それでは
また明日!