Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

無駄な時間を徹底的に省く!それ本当にいいのかな?

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

 

最近SNSで

「お昼ごはんを選ぶのがめんどくさいから
AIで自動で注文するようにした」
って話を見かけました

 

最近はエージェント型のAIなどが登場して
自分で考えて実行してくれて
自動で色々やってくれたりするようになってきたので

こんなことまで
自動化したのか・・・と思いました

 

いろいろなことが
これからもっと自動化していくことでしょう

 

確かに
お昼を選んだり
着る洋服を選んだり

効率化だけで考えたら
無駄な感じはします

 

できれば僕も黒のタートルネックだけを着て
生活しておきたいものです(笑)

 

ただ
何と言いますか・・・

 

それはそれで
寂しい感じもするなぁ・・と

 

半分は分からなくもないです

 

例えば
制服だったり
給食だったら

そりゃあラクでしょう

大幅に時間は短縮できるかと思います

 

考えなくてもいいし
判断しなくてもいいので

ただ僕的には
その時間がなくなったと考えた時に

楽しいか?と考えると
僕的にはそういう時間も必要かなぁと
思ったりもします

 

確かに効率効率と追求して
毎日短縮した時間を
ここで消費するのは非常にもったいない

ただそこには楽しみがあったり
仕事以外の別の時間に
ふとアイデアが生まれたりするものだと思います

 

上記のことでいうと
僕もお風呂というか
シャワーしか浴びないのですが

もしシャワーを浴びなくていいのであれば
それは無くしてもいいかなぁと思います

 

 

シャワーを浴びていて
アイデアが湧いたこともたくさんあるし

食器とかも洗いたくないけど
食器洗ってる時にアイデアが湧くことも
たくさんあります

 

ブログなんかは
ブログ何書こうと思っている時のよりも
全く別のことしてる時に
ふと湧いてくることの方がはるかに多いです

 

だから、「無駄そうに見える時間」って
実はめちゃくちゃ大事な時間
なんじゃないかなと思います

 

これって
デフォルト・モード・ネットワークというらしく

ぼーっとしてる時に
脳は情報処理したり
アイデアの整理を行なっているそうで

この時間があるからこそ
クリエイティブ発想があったりするそうです!

だから僕は
常にぼーっとします(笑)

皆さんも
一見無駄に見えるような時間
あえて作るのも一つなのかもしれません!

 

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss