おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!
Xでこんな投稿がありました
Photo de Proxima du Centaure, l’étoile la plus proche du Soleil, située à 4,2 année-lumière de nous.
Elle a été prise par le JWST.
Ce niveau de détails… Un nouveau monde se dévoile jour après jour. pic.twitter.com/88UBbHDQ7Z— Etienne KLEIN (@EtienneKlein) July 31, 2022
フランスの有名な物理学者の人が
「これが最新の望遠鏡で撮った恒星です!」
という投稿
これが実は
真っ赤なソーセージの断面だった
っていう話
確かにソーセージだわ(笑)
なんでたくさんの人が
あの画像を信じちゃったのか?
たぶん理由は
「フランスの有名な物理学者」
が言ってたから
この肩書きというか
権威性というか
この人が言うなら
きっと本当なんだろうって
無意識に信じちゃったわけです
これって
これからもっと大事になる話で
今でも生成AIで
本物と見分けがつかない
画像や動画が出てるわけで
これからもっと
技術の発展でより見分けもつきにくい
情報が世の中に増えていくでしょう
そんな情報がたくさんある中で
何を信じるかってなったとき
やっぱり
「誰が言っているか」
というところが
ものすごく大きな判断基準になると思います
だから
専門家としてのプロフィールを
しっかり書いたりするのは
すごく大事なことなんです
誰が発信しているか
分からない情報は
信用してもらえません
(僕のブログのように)
いくらいいこと発信していても
最後は誰が発信しているのか?
ここが重要です
あと
それだけじゃダメで
一番大事なのは
やっぱり日頃の発信だと思うんです
SNSで投稿が
バズったりすることは
あるかもしれない
でもそれってたぶん
一瞬の打ち上げ花火みたいなもので
長い目で見たときに
本当にファンになってくれるのって
地道かもしれないけど
正直に
誠実に
役に立つ情報を発信し続けてる人
そういう人や会社を
みんな応援したくなるんです!
まさかソーセージの断面から
こんなに信頼の話を
考えさせられるとは思いませんでした(笑)
コツコツと
信頼を積み重ねていくような
発信をしていきましょう!
それでは
また明日!