初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
好きこそが仕事を深掘りさせてくれる!
おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!
先日、オートバックスに
オイル交換に行きました
オイル交換が終わり
爽やかな整備士さんが
すごく感じ良く対応してくれました
その対応を受けながら
ひょっとしたら
僕の人生もこうなっていたのかもしれない
というようなことを考えてました
と言うのも
僕は実家が自動車整備工場ということもあり
なんとなくで
若い頃を生きていた僕は
家業の流れで
高校時代は自動車科
卒業後自動車の整備の専門学校に
通いました
まあ、なんとなくで
行ってるので
勉強はせず
遊んでばっかり…
本来卒業課程で
取得しなければいけない
整備士の3級・2級の免許も
勉強してないから
取得できるはずもなく・・・
卒業後も自分にはやりたいことも
なかったので
ふらふらっと上京し
(住んでいたのは神奈川の川崎市)
就職しなきゃなぁと
なんとなく
求人の出てた自動車整備へ応募
見習いとして
入社しました
多分その頃
意識もしてなかったのですが
そこは
あの光岡自動車の工場
だから
その時に
真面目に働いていれば
僕はディーラーの
整備士になっていたかも
しれなかったわけです
ただ
やっぱりなんとなくで
入っているし
整備が好きなわけでもなく
入社して6ヶ月程度で退社しました
今、どうやって退社したんだっけ?
と思い出しましたが
やばく常識のない辞め方した気がします
僕「明日休んでいいですか」
工場長「なんで?」
僕「友達に遊びに誘われて」
工場長「明日から来なくていいよ」
僕「わかりました」
最悪だ・・・
まあ
この仕事が
そもそも好きじゃなかったから
どうでもよかった・・・
というのが
本音だと思います
それにしてもひどい・・・
その後も
ふらふらっと
20代を生きてきたわけですが
今の仕事
WebやAIについては
ずーっと同じことができてます
飽きっぽい性格の僕が
同じことを続けられている理由
それは
「好き」だからです
30歳手前ぐらい?に
なんとなくふらっと行った
就職訓練校で
Web制作に出会い
衝撃を受け
この仕事はぼくの天職だ!
と思い
どハマりしました
好きだから
勉強して
追求して・・・
AIも一緒です
衝撃を受け
好きだから
今日はどんな進化があったかな?と
毎日最新記事を集めています
やっぱり仕事は好きこそが
一番大切なものだと感じます
好きだから
やってて楽しいし
深掘りしたくなるし
それでもって
その結果
相手を幸せにできる!
好きで一人でやっているのは
趣味なので
まあぼくが好きなことに
出会わず
なんとなくと思って
目的がお金のために
車の仕事をやっていたら
全く違った人生だったんだと思います
家業を継ぎなさいと
強制せず
ゆるく育ててくれた父親に感謝ですね!
人生は色々あるものです!
それでは
また明日!