Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

物事の判断は理念で考える

おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!

先日、お客さんと
僕と昨年8月から入社した
新しいスタッフの川西で

Web広告をどう運営していくか?の
話をしました

↓タイアンドギーの
新しいスタッフ川西



その打ち合わせ
終了後なのですが

具体的な案を
川西と詰めていると

意見が真っ二つに割れました

 

こっちのやり方の方がいい

 

いいや!こっちのやり方の方がいい

 

 

どちらも正論なので
お互いに引かない

 

簡単に言うと

板坂がよく伝えている

経営は
想いと経済の両輪だ!

と言うように

僕は
「想い」を重視

 

川西は
「経済」を重視

 

した考え方

 

なので
どちらを優先するか?
と言う話なので

お互いが間違ってるわけでもないから

両者譲らず
言い争いになりました(笑)

 

この分からずやめ!
とお互いが思いつつ

 

あーあどうすればー
と、このままでは
平行線のままなので

 

ちょっと
クールダウンして

最終目的を確認

 

そうすると
最終目的は
お互いに一致していました



このヒートアップしていた話は
どうやら目的に辿り着くための
やり方の違いでした

 

目的が一致したとなると
急にそれまで

あーでもない
こーでもない

と言う
言い争いはなくなり



あーやって
こーやって
こう言う場合はこうしていこう

みたいな
建設的な話に変わりました

 

そして
最終的にはいい着地を
することができました

 

 

何にしろ
同じ目的に向かうために
本気で議論すると言うのは
良いことですね!

僕は
言い争い的なことは
好きじゃないから
極力避けたいですが(笑)

 

今回の話は

板坂がよく言う言葉を借りると

「木を見て森を見ず」

 

やり方の一部だけを見ていて
そこから議論してしまったこと

 

何をやりたいという
大きな目的から
話をしていれば

最初から建設的な話し合いが
できたんだと思います

 

そして

その中で感じたこと

物事を判断するときは
理念に立ち返る

 

弊社の理念はこうです

 

関わるすべての人の人生が変わる
そのきっかけを与え続ける

 

この理念に基づいて
どちらのやり方が

お客さんに
人生を良い方に変わる
きっかけを与えられるか?

 

仕事をしていると
たくさん判断することがありますが

その判断をするとき
理念があると

判断基準になり
迷うことが減ります

 

まとめ

今回の話で
目的が同じだったから
よかったものの

目的が違っていたら
もっともっと平行線で

話は終わらなかったでしょう!

 

そんな時は
理念に基づいて考える



ただその理念が
気合い・努力・根性

とかだったら
判断もできません(笑)

 

なので
理念はぼんやりしたものより
わかりやすく明確なものが良いと思います!

 

なぜか今日のブログは
理念に着地してしまった・・・(笑)

 

僕自身は理念の専門家でも
なんでもないので

塾生の皆様は
弊社で行っている
異端児エリート養成大学校2年生へ
来られて

経営の軸を
ビシッと作られては
いかがですか?

 

気になる方は
板坂まで!

それでは
また明日!

 

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss