Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

自分はその分野のプロなのか?

おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!


いつものように散歩をしながら
Voicyを聴いていると

締切を守る方法


というタイトルがあったので

これは
僕に向けて言ってるなぁと
思い


聴いてみました


結果・・・


当たり前のことを
言ってるだけでした


残念


別の日に
これまでマーケティングの
参考にさせていただいていた方が

最近のAIのことを話していたので
聴いてみたのですが

なんか・・・
違う


残念・・・


わざとユーザーに
合わせているのか?


それとも
自分の領域ではないことを
話しているからなのか


何か発言が
浅い


深く知っていて
わざと浅く喋るのとは
違う感じ


例えば
前者の締切を守るという話


内容は
はっきり覚えてないですが
ざっくりいうと

締切守るには
いつやるかを決めて
カレンダーに入れなさい!


という話だったような気がします
(途中でブログどうやって書こうか?の
頭になってしまいあまり聞いてません)


そんなことは
誰もがわかってること


それができないから
困っているという話


これは
先日のブログにも書いた話で

経験がなくてもできる話


聞きたいのは
マニュアルのような話ではなく

いろんな経験を交えた結果

なので
こういう経験があり
こういう理由で
こいうことを言ってます


というような
説得力のある話が
聞けると

非常にタメになります!


だから
後者の

マーケティングの方も

マーケティングの領域では
すごく説得力があるのに

AIについては
勉強していないことが
わかるので

AIの話になると
説得力がグッと下がってしまいます


これは
知識や経験が少ないからだと
思います


普通の人よりは
知っている感じではありますが

その領域のプロと比べたら
全く知識や経験がないことが
わかります


今日の本題に戻ると
プロという領域は
あんまり境界線がありません


本人がプロと言ってしまえば
プロなので


一部資格がある業種もありますが
資格を持っているからといって
プロというのはちょっと違うと思います


やはりそこには
知識があるのは当たり前で


そこに経験があり


そして


何かが起こった場合でも
臨機応変に対応できたり


その人のことを考えた
あらゆる提案ができる
↑自分都合じゃない


それこそが
本物のプロなのかなぁと
思います!


僕はなんのプロかと申しますと

社会のストレスを
楽に変える


プロになろうとしてます
(まだ見習い中です)


それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss