Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

困った時に思い出してもらえるか

おはようございます!
IT担当の日高慎哉です!

先日板坂とスタッフの熊谷と
近所のうどん屋さんに
ランチに行きました!

 

うどん屋に着くと・・・
定休日・・・

どうしようか・・と
次のお店候補を検討

結果
前に一度だけ食べに行ったことのある
うどん屋の近くのラーメン店へ

 

ここにポイントがあります

この時に思い出してもらえるかどうか?

 

僕も定休日と分かった時に
頭の中でうどん屋さんや
麺類のお店を頭の中で考えました

この時に
条件とマッチするお店を考えます

 

自分一人だったら
別にどこでも良いのですが

一緒にいるメンバーや
もちろんおいしさ
カテゴリ(麺系・定食)

この辺を考えた上で
何店舗かを思い浮かべます

 

この時に
思い出してもらえるか?

が非常に大事です

 

思い出してもらえなきゃ
そのお店に行くことはありません

 

これは
お店だけでなく

ビジネスをしていれば
困った時に
自分を思い出してもらえるか?

と言うことです

 

何か困ったことがあったなぁ
と言うことが出た時に

あの人に相談してみよう!

その時に
自分が思い出してもらえるか?
ということです

 

思い出してもらえるには

その専門家で
あの人だったら解決してくれそう

ということが
頭の中にインプットされている必要があります

 

そのための
ブログです!

 

この時大事なのは
飲食店に例えると

インパクトがある味あったり
専門店だったり
コンセプトがはっきりしてたり

そんな感じだと思います

 

なので
ビジネスとしての情報発信も一緒で
他と同じようなことを発信していては

いざという時に
思い出してもらえないということです

 

正直
僕のブログも
なんの専門家なのかが
よくわからないブログです!

だから
僕のことを人の紹介する時
なんと言いますか?

おそらく
裕治郎さんのところの日高さん

ほとんどの方が
こう言うと思います

 

これでは
ダメなんです

 

これは
人間だけではなく
Web上でも大事なことです

どういうことかというと
キーワード検索される時に

Googleさんは
このブログがなんの専門ブログなのか?

ここを重要視しています

 

だから人間に伝わってないのに
Googleさんにも伝わっているわけがありません

 

どうでしょうか?
自身がなんの専門家で
どんな情報を発信しているか?

明確になってますか?

 

僕は
裕治郎さんのところの「天才」の日高さん

と言われるように
「天才」の専門家になろうと思います(笑)

 

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss