おはようございます!
日高慎哉です!
連休が明けて
今日から週のスタート!
今週やるべきタスクは
無事に終わるでしょうか!?
多分終わりません(笑)
予定を詰め込むのがクセなので
柔軟に対応していけばいいです!
以前、記事で書いたように
15分単位でやること決めてりゃあ
なんとかなります!
スケジュールは15分単位で決める
僕は案件のタスクを細分化(15分・30分・60分単位)して
カレンダーに大まかに入れて
スケジュールを作ってます
↑あんまり細かく入れていると
何かしらの影響で予定がずれた時に
移動するのが大変になる
※管理はGoogleカレンダー
そして週末にその次の1週間で
やることの時間配分を
細かく調整してます
ただ、こうやって
せっかく立てた予定
絶対に上手くいくことはほぼない・・・
下手すりゃ
月曜日の時点で崩れてしまう・・・
そして
焦ってきて
イライラっとしてしまう・・・
原因の一つは
一つ一つのタスクの
時間見積もりの甘さ
このぐらいで終わるだろうと
時間を甘く見て計画を立ててしまいます
これは
「プランニングの誤謬(ごびゅう)」という
行動経済学者の方が論文で発表しているそうで
学位論文を書くのにどれだけの時間が必要かと問われた学生たちは平均して33.9日、最悪の事態を想定しても平均48.6日で完成すると回答したのに対して、実際にかかった時間を後刻平均すると55.5日になった。
という結果が出たらしい
僕の見積もりが悪いわけじゃない!
人間のクセだからしょうがない!
ということで
時間の見積もりは
2倍ぐらいが良いとのこと
1時間できると思ったものは2時間
1日かかると思ったら2日
こんなことを書きながら
けっこう前から
このことを実践しているのですが
忙しくなってくると
どうしてもスケジュール詰め込みすぎて
時間の見積もりが甘くなってしまうので
自分への戒めのために書いてます!
実体験で言えば
時間の見積もり2倍にするには
勇気が入りました
あいつスピード遅えって
思われたりするのが
イヤだから!
でも実際にやってみると
それまでより
余裕ができることで
考える時間が確保でき
心にも余裕が出てきました
時間に追われ
イライラしながらこなしていく
作業より
よっぽど良いパフォーマンスが
できるのでいい結果になります
最初は2倍で見積もっていたのですが
今は、1.5倍ぐらいでちょど良いです
※最初に見積もる時間の
精度が上がってきた
時間を多く見積もることが
快適な仕事環境を作り
いい結果を産んでくれます!
それでは
また明日!