Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

なんでも地味にコツコツが大事!

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

 

昨日ちょっと目に止まった
ニュースがあったのですが

あのマーケティングで有名な
森岡さんの会社「刀」が
大赤字だという記事がありました

 

森岡さんといえば
USJのV字回復がとても有名で

他にも
丸亀製麺や西武園ゆうえんちなどの
案件も行っていたようです

 

そんなすごい人の会社も
大赤字だという話で・・・

そこは正直どうでも良いのですが(笑)

 

気になったのは
この記事のコメント欄に書いてあった一言

「大切なことは、本来地味」

ここにすごく共感しました

 

SNSでバズったり
メディアで紹介されたり

なんとなく
目立ったもん勝ちな感じが
世の中にはある感じがするのですが

話題性があるからといって
短期的に注目されていて

ちょっと先の未来に
それは売り上げにつながっているのか?

そんなことを思ってしまいます

 

派手な演出や
パフォーマンスは

注目を浴びて
瞬間的に数値は伸びると思いますが

その人たちは
その注目によってきた人たちであって

本当のファンではありません

 

やはり
ブログのような
地味な活動を

じわじわと続けて
相手の心に
じわじわと浸透していく

結果
その方がファンになり

離れないお客さんになる

そんな方が
一人二人と増えていき

どんどん
お客さんが増えていく

そんなやり方をしたほうが
本当の会社や自分のためにある

 

派手でインパクトがあったほうが
目を引いて

瞬間的には
そりゃあ儲かったりするかと思いますが

しんどいですが
やっぱり地味に少しずつ
積みかねていくほうが

結果的に良かった!

となるのではないかと思った
話でした

 

大事なのは「信頼」です

一発ドカンは信頼はありません

地味な発信こそが信頼を生みます!

ということで
地味ですが
コツコツ情報発信していきましょう!

 

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss