Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

これからサイトの信頼性がますます必要になってくる

おはようございます!
日高慎哉です!

先日Googleのブログに
検索表示結果の機能を
いくつか追加しますと書かれていた

 

 

英語のブログに書かれているので
英語を読めない僕にとっては
さっぱり読めない

こんな時
ドラえもんの翻訳こんにゃくが
心から欲しくなる!

ただ、現実存在しないので
Googleの翻訳機能を
使うことにします!

↓↓↓↓↓

 

まあまあな精度で
翻訳されました

ただそれでも
書いてあることは
よく分からん(笑)

 

なんとなく書いてあることを
今回話してみたいと思います!

 

新たに使いされる新機能とは?

新しい機能については
何個か書いてあるのですが
今回はその中の一つをお話しします

 

その機能の名前は
「About this result」

!?

この箇所だけは
流石に翻訳されてなかった

 

まあ名前はさておき

この機能はアメリカでは
すでに去年から使われている
ツールのようで

具体的な機能としては
検索結果に表示された
サイトの詳細が分かるという機能

 

例えば・・・
今時の話で言うと
なんとなく熱っぽい

これはコロナの症状なのか?
風邪の症状なのか?
分からないので検索で

「風邪 コロナ 症状 違い」と
検索したとします

 

その結果
いろんなサイトが
検索結果に表示されますが

そのサイトの信用性が
わかりません

 

そんな時
表示結果に出ている
URLの右側にある
三点リーダーを押すと・・・

そのサイトの
詳細が表示されます

ちなみに日本では
この機能実装されてないです
今年の後半から実装されるようです

 

話を戻します
詳細には、そのサイトが
いつから存在していて

大企業だと
概要も掲載されてます

 

そして専門的になりますが
SSLという暗号通信を行なっていて
接続が安全かどうか?

そして関連するリンクや
広告なのか?検索結果なのか?


などが表示されます

 

ボタンを押すと
さらにページの詳細まで
見れるようになってます

 

 

信頼性がある情報なのかがますます必要になる

この機能の追加で
いつからあるサイトなのか?

このサイトの所有する会社に
関連するサイトの情報などを
みれたりすることで

情報を探している人にとっては
情報提供サイトを
深く知ることができます

 

スマホのGoogleアプリでは
webサイトの閲覧中に
サイトの情報が見れるようになるようです

 

※Google様画像お借りしました

 

こうなることで
ますますサイトの
信頼性を問われることになります

まとめ

とは言ったものの
僕やこのブログを見てくださってる方は
大手企業ではないので

信頼を勝ち取ると言っても
なかなか一気には
無理な話です

 

なので、コツコツ
ブログを書いて

まずは身近にいる人を
信頼を積み重ねて
いくしかないです!

ブログはそういった
信用積立にもってこいの
ツールですね!

 

それでは
また明日!

 

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss