Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

IT企業で大量解雇!?AI時代はワクワクした人が勝つ!

おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!

先日Yahooニュースで

GoogleやAmazonなどの
IT大手で大量解雇

という記事を見かけました

 

内容はそのままなのですが
テクノロジー業界の大手各社が
次々と従業員を解雇しているとのこと

外国とは
バンバン切られていくんでしょうね
日本は守られてるなぁ・・・

 

解雇というと
景気悪い?って思いがちですが
実は逆

むしろ業績は好調だけど解雇

この背景には
AIやクラウドなどの成長に
もっと投資していくために
「人員の再編成」が進んでいるらしいです

 

2025年の第1四半期だけで
もう2万4000人以上が
影響受けいるとのことで

こういうニュースを
見るたびに思うんですけど

人がAIに変わっていくんだなぁと
非常に感じます

 

ChatGPTが登場した時も
同じように大量に解雇されてました

まあ自分自身も
ChatGPTが登場した時に

自分の強みだった
ホームページ作れます

というは
終わった・・・と思いました

 

ただ
AIが進化するたびに
人が必要なくなっていく

という現実はちょっと切ないですが
でもそれ以上に僕はワクワクしちゃう!
というのもあります!

 

AIの最新ニュースを見るたびに

これができるってことは
あんなこともできるんじゃない?

ってすげーっとなって
未来への妄想が膨らみまくります

これが楽しくて
僕はAIにどハマりしてるわけです

 

この「ワクワクする気持ち」が
めちゃくちゃ大事だと思ってます

 

ブログを書くのも同じで
たまに

ん〜、なんかこれ書いてても
面白くないなぁ

って思うことがあるのですが

そういうときは
「本当に自分が書きたいことなのかな?」って
自問自答します

ブログは
こうやって自分のやりたいこと
センサーにもなるから
非常に助かります!

 

やっぱり楽しくないと続かないし
続かないと成果も出ない

だから「自分がワクワクできるか?」という
感覚はすごく大事だなぁと思います!

これからますますAIは
進化していって
人の仕事は奪われていく時代でしょうが

そんなことよりも
自分がワクワクしているか?

これさえあれば
なんとかなるでしょう!

 

それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss