おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!
昨日はブログの成果を
マックスに出すというコンセプトの
B365の会というブログの勉強会を行いました!
その中での
質問の一つ
という話がありました
そりゃあブログのアクセス数は
多ければ多いほどいいような気がしますが
その多いっていうのも曖昧で
月間1000?1万?10万!?
それを聞いても多いのか
少ないのかもわかりません
一応、ブログの平均アクセスを
AIに聞いてみたところ
中小企業やサービス業のホームページ(ブログ含む)の場合
月間3,000~5,000PVが一般的な目安
個人ブログの場合は、月間1,000~5,000PVが平均的な範囲
というような回答をしてきました
よーし
アクセス1万目指して頑張るぞー!
と言いたいところなのですが
ここで考えたいことがあります
この話だと
目的が1万のアクセスを獲得する
ということになります
考えたいのは
なんのためにブログを書いているのか?
ここを考えて欲しいんです
・ブログから問い合わせをもらいたい?
・メルマガを登録してほしい?
・自分の思考整理や成長のために書いている!
と、いろいろなブログのから
得られたい成果があると思います
もちろんビジネスブログを書いている以上
最終ゴールは自分の商品やサービスを
購入してもらうことがあると思います
仮に月に3件商品の契約をしたい!という
ゴールがあったとします
じゃあそのゴールを達成するには・・・
その商品を購入するには
30件の問い合わせが必要だったとします(成約率が10%の場合)
問い合わせを1件取るのに
1000PV必要だったとしたら・・・
1000PV×30件で3万アクセス
が必要ということになります
もうちょっというと
成約率がもっと高かったら
極端に50%の成約率だったら
15000のアクセスがあれば良い
ということになります
では
自分の思考整理・成長のために・・・
と思っている方に関しては
アクセスは特にいらない
ということにもなります
なので
必要なアクセス数は
ゴールからの逆算ということになります!
ということで
僕のこのブログのゴールを
見失ったので
今日はこの辺で!
それでは
また明日!