おはようございます!
AI・Web担当の日高慎哉です!
昨日は「AIエージェント」の
話を書いたのですが
今日はこの先の未来の話を
書いてみたいと思います
先日、ソフトバンクの孫さんが
株主総会でこんなことを言ってました
「10年後、ソフトバンクは人工超知能(ASI)の分野で
世界最大のプラットフォーマーになる」
ASI?
ASIとは
人間の知能を遥かに超える
AIのことです
今はAI(人工知能)の時代で
ChatGPTみたいに
人間の質問に対して
賢く回答してくれるタイプが主流で
言われたことしかできないのがAI
このAIの次に来ると言われているのが
AGI(汎用人工知能)
AGIとは「人間と同じような思考能力を持つAI」のことです
その名の通り汎用性があり
AIと違い一つのことに特化しているわけではなく
あらゆる分野の知識を持ち
理解して学習して判断する
能力を持ちます
人間のように
会議したり、何かを作れたり
経営判断もできたりします
人間のようにと言いましたが
疲れを知らない
知識半端なく超頭が回転するAIです
というか
この時点で人間をこの時点で遥かに超えてますね(笑)
ここ数年で
こんなのが登場しちゃいそうなわけです
↑これできちゃったら
人間と同じように・・・
いや人間よりスーパー速いスピードで
AGI同士が会話?して
開発を進めていくようになるわけですから
あっという間に
孫さんのいうASIができちゃうかもです・・・
ASIは
人間より圧倒的に賢いAIなので
そんなのが
さらに不眠不休で働き
何かを作り出していく・・・
人類の歴史の中で
人間が越えられることが
これまでなかったわけで
人間を超える存在が
現れるわけで
誰にも想像ができない
未来が待っている・・・
会社なんか
ほんとAIが回しているのが
普通になっているかもです
人間何すればいいんでしょう?
今のAIですら
どういう回答を出すか
誰もあまり分かってないというのに
ASIの時代は
どうなるのでしょう?
しかもそれが
10年後って
ASIが人間いらなくない?
って判断したら・・・
と考えると恐ろしくなりますね
ほんと10年後
いや、5年後は
世界は大きく変わってくると思うので
AIと共存して
生き残っていくために
何か考えるというか
AIを使いながら
どんなことができるのかを
知っておくことが大事だと思います!
AIが運営する会社を
運営するみたいなのも
良いかもですね!
それでは
また明日!