おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!
現在、朝の4時
今日は、早く目覚めたわけではなく
起きてます
眠いです(笑)
早く寝たいのですが
朝早く起きてブログを書く自信がないので
今書いてます
なんで起きてるのかというと
本日、会社の忘年会があり
外にご飯を食べに行ってたのですが
広島はすごい雪が降っていて
タクシーが全く捕まりませんでした
とりあえず
どうしようかとラーメン
結局1時過ぎには
終わった忘年会でしたが
家に帰り着いたのは3時
※どうやって帰ったかは説明ややこしいので省略
そして、寝る前に
ブログを書いておこうと
現在に至ります
ただ頭も回らず
何を書こうか
決まらないので
人の記事に頼ってみたいと思います
昨日Googleの
アップデートについての
記事を書かせていただきました
いつの間にかGoogleの検索基準が変更されていた!
その中で
ちょっとだけ触れたのですが
Googleが大事にしている要素に
E-A-Tというコンセプトがあります
E-A-Tとは
これも前に記事書きましたので
そちらを参照
ブログは書いてある内容より誰が言ったか?が大事です!
EATは
・Expertise(専門性)
・Authoritativeness(権威性)
・Trustworthiness(信頼性)
のことです
こちらは
Googleが出している
検索品質評価ガイドラインというのが
存在するのですが
こちらに検索の基準にする
コンセプトとして書いてあります
そのガイドラインなのですが
12月に入って更新されているようです
その更新の内容に
先ほどのE-A-Tに
新たなEの要素が入り
E-E-A-T
先頭にEが入ったとのこと
このEは
なんのことかというと
E は Experience(経験)
だそうです
そのままなのですが
その分野の経験がある人が
書いている記事なのか?
例えば
何か商品を紹介して
その人が実際に使った感想なのか?
このように
実際の経験が重視されるようになるようです
そして、もう一つ
Trustworthiness(信頼性) が
Trust(信頼) という文字に変更されたそうです
意味は・・・そんなに変わってない!?
ただ、今まで
先ほどの3つの要素
E-A-Tは、同じような上下関係はなく
横並びの扱い(同じぐらい重要)だったのですが
今回のTrustは
最も重要な要素に位置付けられたようです
つまり信頼が少ないページは
評価が下がるということになります
信頼が高いページと言われても
ちょっと難しいのですが・・・
下記の問いを自問してみてください
コンテンツは、独自の情報、レポート、研究または分析の結果を提示しているものですか。
コンテンツは、トピックに関して十分な知識を持つことが明白な専門家または愛好家によって書かれたものですか。
自分のページを評価する基準として
こういった問いがあるのですが
例えばこの問いを
僕のブログに置き換えてみると
僕はSEOのプロではありません
そして、こういう記事を書くときに
参考にさせていただいているブログがあります
その方のブログは
E-A-T全てが揃っているブログだと思います
なので
僕がいくらSEOの記事を書いても
検索で上位に表示されることはありません
もう眠さの限界なので
この辺で失礼します!
そして
何が言いたいかも
わからなくなってきましたが
自分のブログに
・ Experience(経験)
・Expertise(専門性)
・Authoritativeness(権威性)
があるブログかを
俯瞰してみてください!
この条件が揃って初めて
Trust(信頼)
が生まれるんだと思います!
あ、リアルな信頼は
これが早いかと思います
それでは
また明日!