Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

ホームページを作る意味があるのか?

おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!

先日の記事で

Ankerというメーカーが
謎の掃除アイテムを販売する
という話を書いたのですが

昨日ついに発表されたようです!

 

↓画像にリンク貼ってます

 

専用ホームページを見ると
その正体は

コードレス水拭き掃除機という
掃除機をかけながら
水拭き(スチーム除菌)をしてくれるという
新発想の掃除機とのこと

 

掃除機といえば
ダイソンとしか
常識のない僕にはよくわからんですが

僕がお金持ちだったら
とりあえずすげーと思って
購入したでしょう!

 

ホームページも
なんかかっこいいし

というか、
この掃除機のホームページ
完璧に男性ターゲットにしか思えない作り

 

Ankerというメーカーが
そもそもモバイルバッテリーなどを
中心に販売しているメーカーだから

ガジェット好き狙いの
掃除機なのかな⁉︎

ガジェットYouTuberの
使ってみた動画が
今後展開されそうな気がします

 

今回のこの掃除機を
僕は

 

Twitterで
この情報に目が止まり

商品が販売されるということが書いた
記事を読んで

その商品の詳細を知りたくて
ホームページを見にいく

 

という経路を
たどりました

つまり

Twitter(SNS)

記事ページ(ブログ)

製品ページ(ホームページ)

という流れです

 

よくホームページを作る意味について
聞かれることがあるのですが

ホームページは
商品・サービスを購入してもらうための
提案書と言ったところかと感じます

 

提案書を
見てもらうためには

そもそも
商品やサービスに興味があり
「その商品のこと聞かせてください」

とお客さんの方が
聞く姿勢を持っていないと

いくら提案したところで
聞いてもらえません

 

なので
まずは振り向いてもらうために

SNSで発見してもらって

ブログで
興味を持ってもらったり
共感してもらったりして

最終的にホームページで
提案を聞いてもらう

 

こんな流れになります

 

昔だったら
ホームページさえあれば
それだけでOKな時代もありましたが

今はWeb上に
情報が溢れている時代

ホームページがあったところで
とてもとても
発見してもらえるものではありません

 

そのために
ブログで情報を発信する
必要があります

まとめ

ホームページって
昔と比べると存在が
薄くなってる感はありますが

最終的に
商品やサービスを販売するためには
やはり絶対的に必要なものだと思います

 

めっちゃお客さんのテンション
上がってきたのに

ホームページを見て
しょぼかったり
ちゃんといろんなことが
書かれてないと

大丈夫かな?と
販売のチャンスを逃してしまう
可能性も大いにあります

 

ということで
今回は
ホームページにスポットを当てて
書きましたが

気分が向けば(笑)
明日、もうちょっと
この話題について
深掘りしていきたいと思います!

あ、一応言っておきますが
ホームページのご相談は
日高までお願いします

それでは
また明日!

 

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss