Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

ブログのカテゴリのもう一つの使い方

おはようございます!
IT担当の日高慎哉です!


昨日僕が病んでいる話を
書きました(笑)


ブログを書いていると
ブログの内容だけではなく
もう一ついつもと違うなぁと

気づかせてくれる
目安があります


それはブログの
カテゴリです
※アメブロでいうテーマのこと


皆さんは
ブログのカテゴリって
気にしてたります?


ちなみに
僕のカテゴリはこんな感じです

 


カテゴリには
親のテーマと
子のテーマがあります


※アメブロは親テーマしかありません


カテゴリの構成ですが
僕は

まず自分が提供したいことを軸に
親テーマを作ってます

・ファンを作る(集客について)
・時間を作る(効率化について)
・楽しさを作る(便利アプリやアイテム紹介)

     

    そして
    毎日ブログを書いていると
    上記のカテゴリだけでは難しいので

    自分のことを書く
    ・日高の部屋

    というカテゴリを作ってます


    このカテゴリは
    見ている人に
    どの情報がどこに載っているのか?


    ということを
    探しやすく
    するのが本来の役割です


    ただ僕は
    このカテゴリを
    別の角度からも使っています


    それは
    自分の軸がぶれていないか?


    このカテゴリに
    当てはまらない
    記事が出てきたら

    自分が本来伝えたいことが
    ぶれている


    もしくは違う方向に向かっている


    ということになります


    たとえば
    僕が

    時間の使い方の本を読んでいて
    その事ばかりを
    考えている時期が
    あったとします


    そうすると
    「時間をつくる」という
    カテゴリの記事が多くなってくると思います


    マーケティングの勉強をしていれば
    「ファンをつくる」という記事が
    多くなってくると思います


    なぜ最近迷っていると
    感じられるかというのも

    やたらと
    「日常で感じたこと」


    というカテゴリばっかりに
    属する記事を書いているからです


    本来伝えたいはずの
    カテゴリの記事を
    最近全然書いてません


    なので
    自分の伝えたいことに
    迷っているのなぁと
    感じるわけです


    カテゴリを
    きちんと決めておくと
    こういうことに気づくことができます


    要は
    カテゴリというのは
    自分の伝えたいことの軸になるわけです


    カテゴリが
    いっぱい増えて
    とっ散らかってる方!


    この機会に
    一度見直してみては
    いかがでしょうか?


    お!今日は
    久々に自分のジャンルの
    人に向けた記事(笑)


    それでは
    また明日!

    search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss