おはようございます!
日高慎哉です!
ブログに何を書こうか
非常に悩んでおります・・・
この記事を書こうと決めるまでに
1度書き出した記事を捨て
どうしたものかと
1時間半が経過しました(笑)
なんとかせねばと
焦りを感じている僕です!
僕は朝起きて
すぐにブログを書いてます
何書こうかなぁと
ストックしているネタ帳開いたり
何かいい情報ないかなぁと
サイトを閲覧したり・・・
最近起こったことを
考えてみたり・・・
大体そんな感じ
なのでカレンダーには
「ブログを書く」
という予定の入れ方になります
このボヤッとした
予定の入れ方が
曖昧さを生んでいる気がします!
昨日の記事で
集中力を高めるために
時間を区切るということを書きました
僕は時間を
15・30・60・90分で
区切ると書いたのですが
じゃあこの
「ブログを書く」という
タスクは時間が区切れるのか?
僕はブログを書く時間を
2時間予定しています
そうなってくると
僕の区切った予定には
入らなくなります
一言でブログを書くと言っても
いっぱいやることはあります
やることを分解してみると・・・
・何を伝えるかを決める
・伝えるための文章の構成を作る
・説明するために必要な情報をインプットする
・ブログを書く
・写真を入れる
・文字などをチェックする
・投稿する
・Fbにアップする
ざっくりでもこんな感じになります
上記のように細分化すれば
時間も細かく
区切れるようになりました
上記のように細分化することで
やることが明確になるので
それを淡々とこなしていけば良くなります
ブログを書くというのならば
まだしも
仕事だったら
もっと複雑だけど
ボヤッとしたものが存在すると思います
例えば
今度イベントやるから
計画立てといて!
とか
チラシの原稿作っておいて!
など
こういうことって
あると思うんですけど
このままだったら
すごく腰の重い作業になります
しかし
これをやることを
バラバラにすると
【イベントの場合】
・日程を決める
・参加人数を決める
・会場を決める
・金額を決める
・募集方法を決める
・・・
というように
決めることがまず必要だとわかるので
その項目を決める
打ち合わせが必要になる
そして会議で決まったことをもとに
・会場をネットで探す
・会場に予約の電話をする
というように
淡々と進めていくことができます!
僕の仕事は制作なので
結構曖昧なものが多いです
例えば
ホームページを作る
この作業には
100時間以上かかります
一言で言うと
ホームページを作る
なのですが
それでは
何からすればいいのか?
何時間ぐらいかかるのか?
全くわかりません
なので細分化をして
やることを計画するようにしてます
そうすることで
迷うことなく
やるべきことを時間内にやれるように
行っていくことができてます
それが時間の効率化に
つながると思いますので
難しいことは細分化してみてください!
そうは言ったものの
僕の何書こうか?問題は
細分化しても難しそうだけど(笑)
それでは
また明日!
この記事へのコメント
Comments are closed.