Web活!Webの運用・戦略・活用して
より良い経営を提供します!

効率化は考えないようにすること?

時間の使い方

おはようございます!
Web担当の日高慎哉です!


Voicyを聴いていると


仕事の効率化とは
「考えずにできるようになる」こと


ということを
言ってました


効率化ってなんでしょう?


番組の中では
同じ仕事を早くできるようになる


というのは
効率化の一部だけど

効率化そのものではない
と言っていて


早くするだけでは
雑になったりするから
失敗する


なので
効率化とは考えずに
できるようになること


だと語ってました


この話の中で
具体的にメールの例を
言われてましたが


僕なりに解釈して
極端に表現すると


メールを入力する際に
打ち込むスピードを
ものすごく早くする


でも
文章をなんて書こうかを
考えながら
打っていたら


いくら早く
タイピングスピードを上げても
限界がある


さらに早く打ち込むという
目的になり


誤字なども
多くなる可能性が
高くなるということ


だから
あらかじめ

テンプレートなどを
準備しておいて

そのテンプレートを
簡単に呼び出せるような
仕組みを作るのが

効率化という
話でした


僕も現在


弊社の熊野が
休職しているため


請求書発行などの
業務を僕がやっています


あ、これは
熊野不在だからしょうがなく
ではなく


僕自身が
積極的にやると言って
やってることなのですが

これは
効率化を考えるために
やってます


この機会に
システムを変えて
できる限り

正確に早くできることを
考えながらやってます


今のところ
熊野より倍以上の
時間がかかってます(笑)


これは
考えながらやっているから


とりあえず
僕は請求業務をやるのは
初めて


何をやればいいのか?
誰にどうやって出せばいいのか?


こんなのも
全くわからない状態から
始めてます


なので

一体これはなんなのか?


どうやったら効率よくできるのか?


こんなことを
考えながら
やらなければなりません


そして
間違いがあってもいけないので
慎重に行ってます


これが
うまく回り出せば

考えずに
早く正確になり

効率化に成功したと
言えると思います


まあ
このブログもそうですね


考えて書くから
時間がかかる


ブログも
考えずにできるように
なったら・・・


意味ないか(笑)


ただ
考えずにできるようなったら

自分じゃなくても
できるってことだから

人に頼むか
ITを使って自動化するか


そうすることで
自分がやりたいことに
集中できるようになる


これが
効率化ではないでしょうか?


それでは
また明日!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss